ブログ│maison de fraise

ブログ

3月6日(木)の営業

3月6日(木)はお菓子教室のみとさせていただきます。

急ぎの仕事が遅れていまして…

ご来店予定のお客様には申し訳ありません。

またのご来店をお待ちしています。

よろしくお願いいたします。

3月の営業カレンダー

3月の営業カレンダー、更新出来てませんでした(汗)

取り敢えず、この週末は通常営業で教室はありません。

ご来店お待ちしてます。

本日生菓子完売いたしました

本日生菓子完売いたしました(16:45)。

ありがとうございます。

取り置きの方のお渡し完了次第、閉店いたします。

よろしくお願いいたします。

今月のお裾分け販売

1000006668.jpg

少し前にお知らせしてた今月のお裾分け販売

抹茶のロールケーキ
生クリームにこし餡を加えてかのこも一緒に巻いてます。

ここ1、2年のお菓子教室はクラス③のみを行っていますが、クラス①のメニューである苺タルトを受講してない方々からリクエストがあって特別に実施しました。

なのでクラス③が2回のみ。

今日27日(木)がその2回めです。

未だヒョコヒョコ歩きで何時も以上に体力消耗激しく、仕事の進むスピードと溜まるスピードのバランスが見合ってなくてblogも書けず…

抹茶のお菓子はmaison de fraiseでは珍しい。

抹茶好きなお客様気付いてくれるかなー

教室後にカットするので、15時以降だと助かります。

教室終了後、電話でお取り置きも賜ります。
教室中は留守電に設定しており、制作中は電話に出れませんので予めご了承ください。

いちごタルト

1000006679.jpg

いちごタルト始まってます。

今日は19時まで営業予定。

明日は教室のみの予定ですので、是非今日のうちにケーキ〜

バレンタイン

2bc8265e-9647-4e37-ae79-22e1.jpg

未だ足を引きずってのヒョコヒョコ歩きです。

冬休みが明けて営業再開するも、仕込みスピードはノロノロで。

こうなってみてよくわかる、お菓子作りって全身使うって事。

膝に力が入らないと、混ぜるのきつい。

何時もならこの時期作るお菓子も、焼菓子も作れず。

だけどバレンタインなのでと思いこれだけは。

ショコラ モンターニュ

自家製のセミドライ苺とカシューナッツを加えたブラウニー生地にガナッシュ絞りました。

働いてたお店で似たようなの作っていて、この絞りが好きでアレンジしました。

しばらくは作りますが、そんなに長くは出せないかもです。

なんせ材料高騰の中でもチョコの値上がりはエグすぎる。

私が愛用しているチョコもついこの前1.5倍位に値上がったばかりなのに、また上がるって言う通達が来てました。

チョコ好きさんには申し訳ないけど作る勇気が出ないよね…

雪積もってますね

1000006662.jpg

おはようございます

やっぱり雪積もってますね

車もサクサク上がって行くのはタクシーとバス。

スタッドレスはいてる車もソロソロおりていく。

昼からは溶けるかもだけど、新たにチラついてます。

これじゃあ、店を開けたところで…

お客様の安全を考慮してご予約対応のみにさせていただきます。

何やかんやで長い冬休み。

ずっと病院やら母の3回忌でバタバタと出たり入ったりで忙しなかったのが、今週延長入ってやっと仕事が進み始めた感じ。

確定申告ヤバイヤバイ

仕込みもヤバイヤバイ

出来ることからコツコツと

今日は取り敢えずコツコツと

営業再開

8日(土)から営業再開出来るようにと思っていますが、雪どうでしょう?

寒すぎですね。

私の部屋、だいたい4〜7℃の表示です。

冷蔵庫並み。

着替えるのにも勇気がいる。

未だ厨房のほうが電気系の器具が多いからか、10℃位。

こんだけ寒いと雪が積もって無くてもお客様いらっしゃるだろうか?

ちょっと朝の様子見て、予約だけにしたほうが良いのかどうかの判断かな…

足は相変わらずですが、少し歩けるようになってきました。

痛くなってからも全く安静には出来なかったけど、自営業なもんで働かんとね。

9日(日)はお菓子教室です。
終了後、営業予定です。

お裾分け販売ちょっとですが、出る予定。
今月はクラス③が2回のみ。
9日(日)と27日(木)です。
メニューは抹茶のロールケーキ。

うーん…困った事になってます

1000006661.jpg

毎年1月の後半に冬休みをいただいて、普段営業しながらではなかなか出来ない仕事をしたり、持病の半年毎の定期検診受けたり、山盛り伝票処理したりでゆったりとはいかない長期休暇。

今年はお花のWSの日程と定休日の関係で2月に入ってもお店が閉まっている状態なのですが、もしかしたらそろそろ再開と思ってくださってるかなー、待っててくださってるかなー(期待)、まさか忘れられてない?!長期休暇の後は何時もドキドキ。

ところがですね…
今回休みに入った途端に左膝が曲がらなくなって、激痛だし、階段一段ずつしか上り下り出来ないし、庇って歩くからあっちこっち筋肉痛だし、歩みは亀さんだし、父の杖を奪ってノロノロ歩くしか出来なくて年配の人に抜かれる次第だし、いつも以上に疲れてコタツで寝落ちして仕事進まない。

整形外科に行ってみたら水が溜まってたので、その場で抜いてもらって少し楽になったけど問題は今後どうする?

直接的な原因はわからないけど、レントゲンとMRI撮ってみて昔の古傷が悪さをしていたわけではなかった。

初診時はもし古傷が再悪化してるなら手術?とかってビビらされたけど、えー?!36年前に手術した半月板が今更?!って頭の中グルグル。

入院なんて、入院なんて、父どうすんのよー?!!!!!ってグルグルなってたけど取り敢えず回避。

ホッとしたのも束の間、週2回のリハビリ通えますか?ときた。

それって入院より難しくない?!
自営業ですが…
何の保証もありませんが…

即決出来ずリハビリは保留。

取り敢えず薬で炎症を抑えれるかどうか様子見中。

そんなこんなで、仕事も、生活も、歩みも亀さんで何をするにも通常の何倍も時間かかるし、病院が増えて余計に色んな事が滞る。

本当は明日から営業再開するつもりだったけど、売るもの作れてない(涙)ので延期せざるを得ない。

予約や教室の予定もあるので、8日(土)からは何とか少しでもと思っています。

状況はその都度変わるかもですが、よろしくお願いいたします。

本日生菓子完売いたしました

本日生菓子完売いたしました(14:45)。
ありがとうございます。

お渡しのお客様を待って、閉店いたします。

明日1月19日(日)から冬休みをいただきます。

伝票、伝票、伝票…山盛り

病院の付き添い

自分の病院も

ゆっくりとはいかないけど、お楽しみが1個あって〜

早起きしなくて良いのも嬉しい。